東京大学高度がん医療に対応する人材養成と基盤強化

What’s new新着情報

新着情報一覧へ

Conceptコンセプト

東京大学ではがん領域の人材育成活動を強力に推進します

近年のめざましい医学の進歩は、がん医療に日々革新をもたらしています。しかしながら、その成果を多くのがん患者に届けるためには高度な知識と経験が必要であり、がん医療分野における人材育成が急務です。
東京大学は以前より「がんプロフェッショナル養成プラン」として、学外機関と連携してがん医療をけん引する人材を育成するための活動を行ってきました。この活動を継続、発展させるべく、令和6年度秋より文部科学省支援事業として「高度医療人材養成拠点形成事業(高度な臨床・研究能力を有する医師養成促進支援)」がスタートしました。本事業では「高度がん医療に対応する人材養成と基盤強化」をテーマに掲げ、医学部学生にはじまり大学院卒業後に至る実践的な教育プログラムの実施、本学の貴重ながん検体や付加情報を有するバイオリソースセンターの活動強化などに取り組みます。
本学は協力機関と共にこれらの活動を通し、我が国および世界の医学・医療の発展に最大限貢献することを目指しています。

About us私たちについて

「がんプロフェッショナル養成プラン」の連携大学

横浜市立大学、自治医科大学、東邦大学、北里大学、帝京大学、東京都立大学

「高度医療人材養成拠点形成事業(高度な臨床・研究能力を有する医師養成促進支援)」の協力機関

自治医科大学附属病院、獨協医科大学病院、国立国際医療研究センター病院、虎の門病院、NTT東日本関東病院、日本大学医学部附属板橋病院、
帝京大学医学部附属病院、
日本赤十字社医療センター、東京都立墨東病院、山梨大学医学部附属病院、自治医科大学附属さいたま医療センター、
コニカミノルタREALM、
テンクー、計13機関